chrome.manifest

せりか式 - FireFox拡張機能 - chrome.manifest

ユーザインターフェースのための基本的な情報が入ります. 詳細はMozilla Developer CenterのChrome Registrationを見てください. Mozilla Suite (SeaMonkey)用crhome定義とは異なることに注意してください.

基本

Chromeの登録は,パッケージの登録とオーバーレイの登録からなります.
ちなみに,#で始まる行はコメントになります.

パッケージ

ウィンドウの定義をするcontentパッケージ,ローカライズ(言語)を定義するlocaleパッケージ,見た目を定義するskinパッケージの3種類があります. それぞれの定義では,指定したパッケージ名のルートとなるパスを指定します.このパスは,chrome.manifestからの相対パスになります.

プロトタイプ
content packagename path/to/files
locale packagename localename path/to/files
skin packagename skinname path/to/files

それぞれの定義は,必要に応じて複数書くことができます. localeはブラウザの設定に応じて,適切なものが自動的に割り当てられます.

また,基本的にjarアーカイブを利用するようですが,アーカイブにしなくても問題ありません.

jarアーカイブを利用する例
content	myextension	jar:pack.jar!/chrome/content/
jarアーカイブを利用しない例
content	myextension	chrome/content/

chrome://による参照

先ほど登録したパスをchromeパスを利用することができます.

content	myextension	chrome/content/               # chrome://myextension/content/
locale	myextension	ja-JP	chrome/locale/ja-JP/  # chrome://myextension/locale/

オーバーレイ

他のパッケージのオーバーレイをします. これにより,インターフェースを修正したりすることができます. また,オーバーレイではなく,オーバーライドすることもできますが,ここでは省きます.

プロトタイプ
overlay chrome://file-to-overlay chrome://overlay-file
style chrome://file-to-style chrome://stylesheet-file

それぞれの定義は,必要に応じて複数書くことができます. というより,普通複数必要になります.

# ブラウザのcontentの表示をmyextensionのmyextension.xulでオーバーレイします
overlay	chrome://browser/content/browser.xul	chrome://myextension/content/myextension.xul

トップへ